就活について再考
2002年3月27日今日またひとつ不合格通知を受けた。
今まで受けたので残っているのは2つか3つだ。
それもどうだかかなり怪しい。
今日明日で連絡が来るといっていたのに、まだ来ないし。
ちょっと考え直そうと思う。就活について。今までのやり方について。
まず、なんで就活してるのか。春休み2ヶ月も使ってまで。
?、卒業した後何もしないのはあまりにも退屈極まりないから。何か充実した生活を私は求めている。
?、大学でたら家も出たい、独立して生活したい。
?、やはり波に乗り遅れたくない。
?、お金を効果的に稼ぐため。
そうか、やはり就職は必要だ。それならばいったい何がしたいのか。今までいろんな業界(サービス内で)見てきたけど、どれも同じような具合で、まあいいか、と思ってきた。
とりあえず、興味のある説明会に出て、そのまま選考に進みつつ、他の企業をまわったり。
誰でもしていることだ。
でも説明会、一次選考、終わり、の道を何度もたどっていると、いくら説明会がまだまだあるとしても、延々とこれを繰り返すだけにならないだろうか。
もちろん、面接の反省はするし、間違ってたことは直すようにしている。自己分析も最初に比べればだいぶできてきた。履歴書もしっかりかけるようになってきた。
足りないのは、私の気持ち。
それだけだ。
つまり先にいくつもの選考予定、説明会予定を控えていて、「まだ次がある」と思ってしまうのだ。
今日結果が来た企業の面接時も、途中で疲れてやる気がなかったままだったのだ。
それで受かるわけがない。
本当にこの企業、もう後がない、そう思うのと思わないのとは、真剣さが絶対的に違う。比べものにならない、特に私の場合は。
そろそろ内定する人が出始めた。
完全にあせっている。マイペースに慎重になることがあたしにできるとは思えない。
焦って焦って、ストレスためるよりは、早く終わらしてしまいたい。
就活のゴールは内定じゃない、その仕事についてからが本当だ、というけれど、私はどの仕事についても、適応できる自信がある。(ある程度の好みはあるにせよ。)
だからどこだっていいのだ、就職さきなんて。
だったら、早く内定もらうことが目標だっていいと思う、それってつまり、これからの自分にたいする試練だと思うから。
>>ちょっぱあさん。
やっぱ自分のやりたい仕事は誰がなんと言おうとやりたいですよね!!!私も「それ大変だよ」とか言われたら、うるさいっ私とあんたは違うんだよ、と言ってやりたくなりますね、きっと。
今まで受けたので残っているのは2つか3つだ。
それもどうだかかなり怪しい。
今日明日で連絡が来るといっていたのに、まだ来ないし。
ちょっと考え直そうと思う。就活について。今までのやり方について。
まず、なんで就活してるのか。春休み2ヶ月も使ってまで。
?、卒業した後何もしないのはあまりにも退屈極まりないから。何か充実した生活を私は求めている。
?、大学でたら家も出たい、独立して生活したい。
?、やはり波に乗り遅れたくない。
?、お金を効果的に稼ぐため。
そうか、やはり就職は必要だ。それならばいったい何がしたいのか。今までいろんな業界(サービス内で)見てきたけど、どれも同じような具合で、まあいいか、と思ってきた。
とりあえず、興味のある説明会に出て、そのまま選考に進みつつ、他の企業をまわったり。
誰でもしていることだ。
でも説明会、一次選考、終わり、の道を何度もたどっていると、いくら説明会がまだまだあるとしても、延々とこれを繰り返すだけにならないだろうか。
もちろん、面接の反省はするし、間違ってたことは直すようにしている。自己分析も最初に比べればだいぶできてきた。履歴書もしっかりかけるようになってきた。
足りないのは、私の気持ち。
それだけだ。
つまり先にいくつもの選考予定、説明会予定を控えていて、「まだ次がある」と思ってしまうのだ。
今日結果が来た企業の面接時も、途中で疲れてやる気がなかったままだったのだ。
それで受かるわけがない。
本当にこの企業、もう後がない、そう思うのと思わないのとは、真剣さが絶対的に違う。比べものにならない、特に私の場合は。
そろそろ内定する人が出始めた。
完全にあせっている。マイペースに慎重になることがあたしにできるとは思えない。
焦って焦って、ストレスためるよりは、早く終わらしてしまいたい。
就活のゴールは内定じゃない、その仕事についてからが本当だ、というけれど、私はどの仕事についても、適応できる自信がある。(ある程度の好みはあるにせよ。)
だからどこだっていいのだ、就職さきなんて。
だったら、早く内定もらうことが目標だっていいと思う、それってつまり、これからの自分にたいする試練だと思うから。
>>ちょっぱあさん。
やっぱ自分のやりたい仕事は誰がなんと言おうとやりたいですよね!!!私も「それ大変だよ」とか言われたら、うるさいっ私とあんたは違うんだよ、と言ってやりたくなりますね、きっと。
コメント